田辺市高山寺にて
駐車場から本堂に向かう石段の上に鈴なりのビワの実が…。
ビワの実って普通は鶏卵の形に似ているものですが、このビワの実はピンポン玉のように丸くて格別に小さいのです。
ここから数十メートル西にあるビワはそれらしい形で、摘んで食べてみると結構美味しいのですが、このビワはタネばかりで果肉はちょっぴりでしょうから、誰もとって食べようとは思わないでしょうね。
でも見た眼はとても美しいので気に入ってますよ~。^ ^
ビワの下で美しい花を咲かせているのが、このテッポウユリです。
「歩く姿は百合の花」と謂われるように、なかなか気品のある美しさでしょう。
石段を登る時、この花には心が和むので、これもお気に入りです。
- 関連記事
-
- ササユリ 感激の花だよ~
- テッポウユリ ビワ 駐車場を彩って…
- ナツツバキ 繊細さに見とれます
スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-06-03