fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › 昆虫 › イチモンジカメノコハムシ ムラサキシキブがホスト
2023-05-20 (Sat)  08:27

イチモンジカメノコハムシ ムラサキシキブがホスト

イチモンジカメノコハムシ IMG_0279

田辺市奇絶峡にて

林縁のムラサキシキブでイチモンジカメノコハムシに出合いましたよ~。

体長8ミリほどの甲虫で、北海道を除いてほぼ全国に生息するそうです。

ムラサキシキブやヤブムラサキシキブが食草なので、それらの葉で見つけることがあります。



イチモンジカメノコハムシ IMG_0407

でも、たいていは葉裏にいますので、このように葉表で見られときは幸運と言えますね。^ ^

それにしましても不思議な姿でしょう。



イチモンジカメノコハムシ IMG_0463

飛び移る時はこのように鞘翅(上翅)を開いて下翅を展開してはばたきますよ~。

鞘翅はやはり半透明なのがよくお分かり頂けますね。


☆彡 ぜひ、こちらも↓あわせてご覧下さいませ。



関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-05-20

Comment







管理者にだけ表示を許可