fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › KRA 野鳥 › シメ ひたすら静かにね
2023-02-25 (Sat)  05:00

シメ ひたすら静かにね

シメ T22_7358

田辺市高山寺にて

いつものようらひたすら音なしで、蹲(つくばい)の近くに姿を現したシメです。

今冬はイカルが少なすぎてシャッターチャンスに恵まれませんが、同じアトリ科のシメは何度も撮れています。

嘴と頭がでっかいうえにメタボな体形で、じつに愛嬌があるでしょう。



シメ T22_7351

滑稽な姿だけでなく、風切羽根(初列風切)の先の紺色のメタリックな輝きでギザキザに見えるのは変わっていますよね。

この風切羽根の先の形がどんな機能を果たしているのか不明なようですが、それはともかく綺麗に撮りたいと願っていますが、思うように撮るのはいつも難しいです。^ ^




関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-02-25

No Subject * by かぜくさ
シメが好きとはいえ、出会えた回数はわずかでした。
紺色のメタリックな輝きのギザキザなど知りませんでした。
そのほかの茶色の濃淡の色合いなどもきれいですね♪

Re: No Subject * by Jun
> かぜくさ さん
ありがとうございます。(^_^)v

シメは色々と気になるところがあって、魅力的な野鳥ですよね。^ ^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No Subject

シメが好きとはいえ、出会えた回数はわずかでした。
紺色のメタリックな輝きのギザキザなど知りませんでした。
そのほかの茶色の濃淡の色合いなどもきれいですね♪
2023-02-26-18:53 * かぜくさ [ 編集 * 投稿 ]

Jun Re: No Subject

> かぜくさ さん
ありがとうございます。(^_^)v

シメは色々と気になるところがあって、魅力的な野鳥ですよね。^ ^
2023-02-27-07:53 * Jun [ 編集 * 投稿 ]