田辺市稲荷町 2022.10.21.
クロセセリは南西諸島と九州、そして本州では山口県に生息するのが知られていました。
それが昨年の6月と9月に奇絶峡で見た時は驚きましたね。そして奇絶峡では今年の9月にも…。
さらに、今月は白浜町でも見ましたので、マイフィールドではいつの間にかすっかり定着していると確信しましたよ。
そして、この日は岩口池の近くで、ミゾソバの花畑からアジサイの葉に移動してくれたので撮ることができました。
少し検索してみましたら、大阪、京都、滋賀県にも定着しているようです。
何がこのように生息域を広げているのでしようか。やはり温暖化なのでしょうか。
- 関連記事
-
- ヤクシマルリシジミ オスとメスが撮れましたよ~
- クロセセリ 南紀にも定着しているよ
- クロマダラソテツシジ ソテツの害虫だけどね~
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-10-25