田辺市高山寺 2022.5.22.
多宝塔前で赤いチョウを見かけて、こんな所でヒオドシチョウ…とビックリポン。
これまでは虎が峰などで見ていて、山のチョウだとばかり思いこんでいましたので、たいそう驚きました。
一度に2頭のヒオドシチョウを見て、しかもとても美しい新鮮な翅なので、羽化直後なのだと確信しましたよ。
幼虫の食餌植物(食樹)のエノキは高山寺にもありますから、ここでヒオドシチョウが羽化しても不思議はないのです。
ヒオドシチョウは西日本で最も赤いチョウですが、翅を閉じた時に見える裏はとても地味です。これは樹肌に溶け込む色と模様なのでしようね。
しばらくは地面で翅を閉じたり開いたりしていましたが、やがて高く飛び去って行きました。
☆彡 ぜひ、こちらも↓あわせてご覧下さいませ。
- 関連記事
-
- ウラゴマダラシジミ 今季初撮りのゼフィルスです
- ヒオドシチョウ 思いがけない所で
- コツバメ 一年ぶりの出合いです
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-05-24