fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › 風光 › キュウリグサ & ハナイバナ 忘れな草の仲間だよ
2019-04-24 (Wed)  09:22

キュウリグサ & ハナイバナ 忘れな草の仲間だよ



田辺市奇絶峡 22 Apr 2019

キュウリグサは農耕地や里山など、どこにでも自生していますが、小さな花なので、足元に咲いていても気づかない人が多いでしょうね。

花の直径は3ミリ未満ですよ~。





花の着き方がキュウリグサと異なり、葉と葉の間に咲くので葉内花の種名です。^ ^

どちらも小さな花ですが、形は同じムラサキ科のワスレナグサに瓜二つでしょう。



関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-03-05

No title * by 胡蝶の夢
確かにワスレナグサとそっくりだけれど、ずいぶん雰囲気が違いますね。
この可憐さには、甲乙つけがたいです☆

No title * by Jun ☆彡
> 胡蝶さん
ありがとうございます。(^_^)v

ワスレナグサは洗練された都会育ちと言った風で、こちらはどこか田舎っぽいと言いますか野趣を感じますね。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

確かにワスレナグサとそっくりだけれど、ずいぶん雰囲気が違いますね。
この可憐さには、甲乙つけがたいです☆
2019-04-24-10:31 * 胡蝶の夢 [ 編集 * 投稿 ]

No title

> 胡蝶さん
ありがとうございます。(^_^)v

ワスレナグサは洗練された都会育ちと言った風で、こちらはどこか田舎っぽいと言いますか野趣を感じますね。
2019-04-24-19:48 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]