fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › 風光 › ナガバノタチツボスミレ シハイスミレ ニオイタチツボスミレ
2018-04-10 (Tue)  09:12

ナガバノタチツボスミレ シハイスミレ ニオイタチツボスミレ



田辺市伏菟野 2018.4.3.

左会津川上流域の林道を散策して、スミレ類を撮りましたので、その中から、お気に入りのをご覧くださいませ。


まだ本種特有の長い葉は見られませんが、ナガバノタチツボスミレです。

可愛い姉妹のようですが、これでも側弁にはひげがあるのですよ~。^ ^






ここのシハイスミレは葉におぼろげな班が見られます。

フイリシハイスミレのような鮮明な白銀色の班ではないですよ。






華やかな色合いのニオイタチツボスミレです。

惜しいことに、マイフィールドの本種には香りがありません。


関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-03-10

No title * by 胡蝶の夢
どれも素敵☆
それぞれに、なんとも言えない表情と風情があって、見て歩くのが楽しそうですね。

No title * by Jun ☆彡
> 胡蝶さん
ありがとうございます。(^_^)v

それぞれの個性が光っているでしょう。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

どれも素敵☆
それぞれに、なんとも言えない表情と風情があって、見て歩くのが楽しそうですね。
2018-04-10-09:24 * 胡蝶の夢 [ 編集 * 投稿 ]

No title

> 胡蝶さん
ありがとうございます。(^_^)v

それぞれの個性が光っているでしょう。
2018-04-11-08:43 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]