和歌山県南部海岸 2017.11.27.
もしかすると、キングに逢えるかなと思って行ってみると、いましたよ~。
国道沿いの干物屋さんの側の電柱の上に、キングが白い冠を輝かせて…。
昨季より一日早く、元気な姿が見られて、とても嬉しくなりました。^ ^
このお気に入りの定位置で、近くの魚加工場の人がアラを渚まで運んでくるのを、ここから首を長くして待っているのです。
キングが南部海岸へ越冬に飛来するのは、今季で25シーズンめになります。
初めて逢っときはすでに成鳥でしたから、御年28歳にはなっている筈です。
換羽を繰り返しても変わらないこの姿、神々しくもあります。
☆彡 ぜひ、こちらも↓あわせてご覧下さいませ。
・
- 関連記事
-
- モズと菜の花のカレンダー どうぞ良いお年を…
- セグロカモメ キングは今季も健在です
- クマタカ成鳥 そして常雄さんが鳴きながら
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-07-02
No title * by rosa_multiflora_0107
頭のフサフサがカッコイイです!
なんだか貫禄ありますね(^_^)
なんだか貫禄ありますね(^_^)
No title * by Jun ☆彡
> 胡蝶さん
ありがとうございます。(^_^)v
胡蝶さんにも懐かしく思っていただいて、嬉しいです。
ありがとうございます。(^_^)v
胡蝶さんにも懐かしく思っていただいて、嬉しいです。
No title * by Jun ☆彡
> みぃさん
ありがとうございます。(^_^)v
一度この頭を触ってみたいのですが、無理ですね。
ありがとうございます。(^_^)v
一度この頭を触ってみたいのですが、無理ですね。
素晴らしい貫禄のこの姿は、もはやレジェンドですね☆