fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › 鱗翅目 › イシガケチョウ 幼虫は大きくなりました
2017-08-28 (Mon)  23:33

イシガケチョウ 幼虫は大きくなりました



田辺市奇絶峡 2017.8.24.

体長約38mmにまで大きく育っています。

直径2センチの一円硬貨と比較してみてくださいね。


前日まではもっと若い葉を食べていましたが、この日はほぼ成長しきった葉を食べていましたね。

葉をモリモリ食べた後は、このように必ず主脈に沿ってしばらく休憩。これを20-40分間隔で繰り返していましたよ。^ ^


この日を最後にこの幼虫は見られなくなりました。

きっとどこかでサナギになったのでしょうね。そこまで見届けたかったのですが…。


☆彡 ぜひ、こちらも↓あわせてご覧下さいませ。


関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-02

No title * by 胡蝶の夢
きれいなグリーンになりましたね☆
蛹になると目立たないのか、私もなかなか見つけられません。
やがて立派な成蝶になって、Junさんにご挨拶してくれるでしょう。

No title * by Jun ☆彡
> 胡蝶さん
ありがとうございます。(^_^)v

秋にまた沢山ののイシガケチョウに出会うのを楽しみにしています。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

きれいなグリーンになりましたね☆
蛹になると目立たないのか、私もなかなか見つけられません。
やがて立派な成蝶になって、Junさんにご挨拶してくれるでしょう。
2017-08-29-07:30 * 胡蝶の夢 [ 編集 * 投稿 ]

No title

> 胡蝶さん
ありがとうございます。(^_^)v

秋にまた沢山ののイシガケチョウに出会うのを楽しみにしています。
2017-08-30-07:34 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]