fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › 特別室 › マルバノホロシ 実が色付く頃に…
2006-10-21 (Sat)  08:09

マルバノホロシ 実が色付く頃に…


Welcome!! Kumano district is a romantic area.


田辺市虎が峰にて

夏に見つけたマルバノホロシの実がそろそろ赤くなる頃と思い、行ってみましたー。直径7mmくらいにまで大きく育った実が色づいています。まだ緑色の実から赤くなったのまで、様々なのが、かえって楽しいです。

こちらの↓夏にアップした花の画像と記事もあわせてご覧下さいませ。

http://blogs.yahoo.co.jp/tynnm839/17037656.html
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-01

No title * by Jun ☆彡
カッサンドラさん、そうですねー、この画像の大きさだとプチトマトですねー。実物はずっと小さいのですが…。^ ^

No title * by めりいさん
あの可憐な花が、こんなに真っ赤な実になるんですね~。秋らしい色味ですね。

No title * by sora
かわいい実ですね♪秋は実のなる木や草が多いですね^^ピラサンカ(でしたっけ)が近所で毎年たくさん実をつけます。それにつられて、鳥もたくさん飛んできます^^

No title * by Jun ☆彡
メリーさん、綺麗な実でしょう。^ ^

No title * by Jun ☆彡
soraさん、ピラカンサはもうたくさん実をつけてますよねー。^ ^

No title * by chu**o1113
うんうん、可愛い実ですーーーーー しかも色が、赤と緑まざってるのがいいですねーー

No title * by chu**o1113
この実は、食べれるのですかね。最初、プチトマトかと思いました。

No title * by ・・・・・
綺麗な実ですね。色の移り変わりが綺麗ですね。食べてみたいっ♪

No title * by Jun ☆彡
チュチョさんもそのように思われますかー。ちょうどいい時に撮ることができました。ありがとうねー。(^^)v

No title * by Jun ☆彡
みゆさん、ホント美味しそうですよねー。でも、食べられるとは…。^ ^

No title * by iro*a20*6i*o*a
赤と緑のコントラストがとってもきれいですね。マルバノホロシという実なのですね。勉強になりました。

No title * by Jun ☆彡
いろはさん、不思議な名前でしょう。花も実も楽しめまーす。^ ^

No title * by 義冨
綺麗な実ですね。名前が又ほんとに不思議・・・ポチン。

No title * by Jun ☆彡
義富さん、ありがとうねー。花からは想像がつかない実ですよ~。(^^)v

No title * by kur*kur*bo*bo*2000
マルハノオロシって言うんですか!!!。最近彼方此方で見かけるように思いますが・・・。

No title * by Jun ☆彡
…オロシとは言いまへーん。

No title * by -
こうしてみるとかわいいですね。こんなのがよく雑草として畑にあるんですけど、それとは違うようですね^^;

No title * by Jun ☆彡
NAOさん、そうですかー、似たのがありますかー。一度撮ってみませんかー。^ ^

No title * by 田吾作
教えて頂いて有り難うございます。
私の乏しい想像力では、あの花とこの実がイメージ的に繋がらないのですが
艶やかで美しいですねー。

No title * by Jun ☆彡
田吾作さん、僕もこんな実がなっていて、驚きでしたよ~。この場所は今、林道工事で立ち入り禁止になっていて、見に行けないのが残念です。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

カッサンドラさん、そうですねー、この画像の大きさだとプチトマトですねー。実物はずっと小さいのですが…。^ ^
2006-10-21-17:28 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

あの可憐な花が、こんなに真っ赤な実になるんですね~。秋らしい色味ですね。
2006-10-21-22:05 * めりいさん [ 編集 * 投稿 ]

No title

かわいい実ですね♪秋は実のなる木や草が多いですね^^ピラサンカ(でしたっけ)が近所で毎年たくさん実をつけます。それにつられて、鳥もたくさん飛んできます^^
2006-10-21-22:58 * sora [ 編集 * 投稿 ]

No title

メリーさん、綺麗な実でしょう。^ ^
2006-10-21-23:45 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

soraさん、ピラカンサはもうたくさん実をつけてますよねー。^ ^
2006-10-21-23:47 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

うんうん、可愛い実ですーーーーー しかも色が、赤と緑まざってるのがいいですねーー
2006-10-22-00:12 * chu**o1113 [ 編集 * 投稿 ]

No title

この実は、食べれるのですかね。最初、プチトマトかと思いました。
2006-10-22-00:13 * chu**o1113 [ 編集 * 投稿 ]

No title

綺麗な実ですね。色の移り変わりが綺麗ですね。食べてみたいっ♪
2006-10-22-13:12 * ・・・・・ [ 編集 * 投稿 ]

No title

チュチョさんもそのように思われますかー。ちょうどいい時に撮ることができました。ありがとうねー。(^^)v
2006-10-22-19:25 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

みゆさん、ホント美味しそうですよねー。でも、食べられるとは…。^ ^
2006-10-22-19:26 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

赤と緑のコントラストがとってもきれいですね。マルバノホロシという実なのですね。勉強になりました。
2006-10-22-22:37 * iro*a20*6i*o*a [ 編集 * 投稿 ]

No title

いろはさん、不思議な名前でしょう。花も実も楽しめまーす。^ ^
2006-10-23-08:05 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

綺麗な実ですね。名前が又ほんとに不思議・・・ポチン。
2006-10-24-08:25 * 義冨 [ 編集 * 投稿 ]

No title

義富さん、ありがとうねー。花からは想像がつかない実ですよ~。(^^)v
2006-10-24-20:54 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

マルハノオロシって言うんですか!!!。最近彼方此方で見かけるように思いますが・・・。
2006-10-27-18:37 * kur*kur*bo*bo*2000 [ 編集 * 投稿 ]

No title

…オロシとは言いまへーん。
2006-10-27-20:40 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

こうしてみるとかわいいですね。こんなのがよく雑草として畑にあるんですけど、それとは違うようですね^^;
2006-10-28-15:20 * - [ 編集 * 投稿 ]

No title

NAOさん、そうですかー、似たのがありますかー。一度撮ってみませんかー。^ ^
2006-10-28-17:44 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

教えて頂いて有り難うございます。
私の乏しい想像力では、あの花とこの実がイメージ的に繋がらないのですが
艶やかで美しいですねー。
2007-11-23-17:47 * 田吾作 [ 編集 * 投稿 ]

No title

田吾作さん、僕もこんな実がなっていて、驚きでしたよ~。この場所は今、林道工事で立ち入り禁止になっていて、見に行けないのが残念です。
2007-11-23-20:14 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]