みなべ町南部海岸 2015.12.7.
渚近くの岩礁の上に飛んできたのはダイゼンとキョウジョシギです。
2羽ならんで立っているのはダイゼンで、今年生まれの幼鳥です。
ダイゼンはハトに近い大きさのチドリ科の旅鳥で、シベリアで生まれて東南アジアやオーストラリアに渡って越冬しますが、ここ南部海岸に留まって越冬することもあります。
2羽でなら、心強いですね。^ ^
キョウジョシギです。 ・
冬季は鮮やかな夏羽と異なり、岩礁に溶け込むような羽衣になっています。
そうそう、ハマシギも一緒ですよ。
皆そろって元気で渡りの春を迎えてくださいね~。
☆彡 ぜひ、こちらも↓あわせてご覧下さいませ。
・
- 関連記事
-
- ミサゴ やったね…狩に成功
- ダイゼン & キョウジョシギ ここで越冬ですね
- オオバン みかんが何より好き
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-07-02
No title * by Jun ☆彡
> ☆アヤ☆さん
ありがとうございます。(^_^)v
カワアイサのオスが見られるって、いいね。
こちらのウミアイサは一羽になっています。
ありがとうございます。(^_^)v
カワアイサのオスが見られるって、いいね。
こちらのウミアイサは一羽になっています。
こちらも、つい先日までセイタカシギが一羽だけずっといたのですが、見えなくなりました。
どこかへ移動したのかもしれませんね。
それから、カワアイサは、今日は♂♀の一組だけ来ていました、(^_-)-☆