みなべ町 2015.11.30.
いつものように、ノスリがよく現れる観察場所で待っていると、ハイタカが姿を見せてくれました。
ノスリよりもはるかに小さなハイタカはスピード豊かに飛ぶので、一気に緊迫した雰囲気に…。
その張りつめた感じも大好きです。^ ^
ハイタカが飛び去って17分後のことです…。
こちらはオスのハイタカです。 ・
再び同じところにハイタカが姿を現し、林縁のヒヨドリを追っていきました。
このハイタカは先のよりも明らかに小さいので、オスだと分かりましたよ。
ハイタカの幼鳥は成鳥と異なり、羽衣の色などで雌雄を識別することはできませんが、大きさがかなり違うんです。
オスは小さくてヒヨドリ大ですが、メスはハト大と大きいのです。
なので、ほぼ同じ場所に現れた時には、その大きさの違いに気づくことがあります。
☆彡 ぜひ、こちらも↓あわせてご覧下さいませ。
・
- 関連記事
-
- イカル 群れが飛来しました
- ハイタカ幼鳥 メスとオスが相次いで…
- ホシノヒトミ & ホトケノザ もう、咲いたの~
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-07-02
No title * by Jun ☆彡
> dicilaさん
ありがとうございます。(^_^)v
端正な姿に人気がありますよ~。
ありがとうございます。(^_^)v
端正な姿に人気がありますよ~。
No title * by ☆mercian♪
わぁ~同時に見れて良かったですね^^
それを見てる私も嬉しいですよ(*^。^*)ウフッ
それを見てる私も嬉しいですよ(*^。^*)ウフッ
No title * by Jun ☆彡
> ☆mercian♪さん
ありがとうございます。(^_^)v
そうなんです、ラッキーでしたよ~。
ありがとうございます。(^_^)v
そうなんです、ラッキーでしたよ~。
それにしても美しいお姿です。