fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › KRA 野鳥 › イヌワシ 感激の再会です
2013-06-25 (Tue)  09:01

イヌワシ 感激の再会です


 
田辺市奇絶峡 2013.6.22.
 
「ハチクマ、来たっ」。
 
山の上に現れた姿を見つけて、椅子から跳ね起きて三脚に飛びつきました。
 
でも、ハチクマの飛び方とは違うことに気がつきました。
 
のびやかに広げた翼と、「風の精」と謂われるイヌワシならではの舞いかたに、すぐに気づきましたよ。
 
カメラのファインダーに浮かび上がったイヌワシが、昨夏も飛来したあのイヌワシと同一個体だと、すぐにひらめきました。
 
 
翼に残っていた若さのシンボルでもある白い羽根が明らかに少なくなっていて、成鳥への階段を着実にあがっていることが分かり、とても嬉しかったです。
 
もし、来夏も姿を見せてくれたら、もうすっかり成鳥になっていることでしょう。
 
 
それにしても10ヶ月ぶりに再びあえるとは予想だにしてなかったので、感激しましたね~。^ ^
 
 
山の上を高く悠然と、約三分ほど大きく舞ったあと、西の方へ姿を消していきました。
 
 
そして、感激の余韻がまだ冷めないうちに、再び20分後に山の上に現れたのです。
 
 
 

 
 トビが小さく見えること…。                       
 
また来てくれたと喜んでいたら、1羽のトビがイヌワシに急接近。
 
あれれっと思いながら見ていると、大きなイヌワシに突っかかっていきました。
 
イヌワシはトビを相手にすることなく、攻撃をふわりふわりとかわしていましたが、やがてうっとうしく思ったのか、西の方へ飛び去っていきました。
 
トビが巨大なイヌワシに立ち向かっていったのは、近くで営巣していたのかも~。
 
 
今回は昨夏よりも空高く現れたので、撮影画像はその分小さくなり、不鮮明な画像になりましたが、イヌワシならではの雰囲気はご覧いただけるでしょう。
 
 
☆彡 ぜひ、こちらの↓リンク先も辿ってみて下さいませ。
 
 
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-02

No title * by KEI
おはようございます。
去年出会ったイヌワシにまた再開できるなんて嬉しいですね♪
悠然と空を飛ぶ姿が素晴らしいです。

トビがイヌワシに突っかかるの?と思いましたが
営巣しているトビは強いのね・・

No title * by でぶねこ
またイヌワシが来てくれたのですね~
ここがよほど居心地がいいのでしょう^^
トビも勇敢に向かっていくのを見るのは、やはりバードウオッチングの醍醐味でしょうね♪
トビも大きいと思っていたけれど、イヌワシはさらに大きいんですね!

No title * by meru
イヌワシを見た事が無いので、大きいと思っても、大きさの実感がありませんでした。
トビと一緒で、大きさ実感出来ます。
大きいですね。@@
思っていたよりずっと大きい!
悠然と飛ぶ姿を、いつか見て見たいです。
素晴らしいでしょうね。
前見たイヌワシなら、余計に嬉しいでしょうね。

No title * by 胡蝶の夢
あっ、メキシコの国鳥!
さすがの貫禄で、カッコいいです~☆
同じ個体との再会は、感激ですね!

No title * by Jun ☆彡
KEIさん、ありがとうございます。(^_^)v

まさかの再会で嬉しかったです。

トビも巣のヒナを守るために必死だったのでしょうね。

No title * by Jun ☆彡
ねこさん、ありがとうございます。(^_^)v

イヌワシの大きさは凄いでしょう。

このあたりは自然林が広がっているからでしょうね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
meruさん、ありがとうございます。(^_^)v

僕も行った事はありませんが、滋賀県の伊吹山がイヌワシを見やすいところで有名ですよ。

イヌワシの飛び方は独特ですから、いつか見られたらいいね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
胡蝶さん、ありがとうございます。(^_^)v

あっ、メキシコの国鳥でしたか。

その姿はなんと言っても威風堂々ですからねー。

No title * by dicila
同じイヌワシとわかるところがすごい!
空の上からJUNさんに会いに来た~!

No title * by ☆mercian♪
再会。。感動が伝わってきますよ
じゅんさん良かったですね~~

No title * by Jun ☆彡
dicilaさん、ありがとうございます。(^_^)v

合いにきてくれたとは、嬉しいです。^ ^

No title * by Jun ☆彡
メルさん、ありがとうございます。(^_^)v

はい、嬉しかったですよ~ン。^ ^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

おはようございます。
去年出会ったイヌワシにまた再開できるなんて嬉しいですね♪
悠然と空を飛ぶ姿が素晴らしいです。

トビがイヌワシに突っかかるの?と思いましたが
営巣しているトビは強いのね・・
2013-06-25-09:38 * KEI [ 編集 * 投稿 ]

No title

またイヌワシが来てくれたのですね~
ここがよほど居心地がいいのでしょう^^
トビも勇敢に向かっていくのを見るのは、やはりバードウオッチングの醍醐味でしょうね♪
トビも大きいと思っていたけれど、イヌワシはさらに大きいんですね!
2013-06-25-12:03 * でぶねこ [ 編集 * 投稿 ]

No title

イヌワシを見た事が無いので、大きいと思っても、大きさの実感がありませんでした。
トビと一緒で、大きさ実感出来ます。
大きいですね。@@
思っていたよりずっと大きい!
悠然と飛ぶ姿を、いつか見て見たいです。
素晴らしいでしょうね。
前見たイヌワシなら、余計に嬉しいでしょうね。
2013-06-25-19:47 * meru [ 編集 * 投稿 ]

No title

あっ、メキシコの国鳥!
さすがの貫禄で、カッコいいです~☆
同じ個体との再会は、感激ですね!
2013-06-25-21:03 * 胡蝶の夢 [ 編集 * 投稿 ]

No title

KEIさん、ありがとうございます。(^_^)v

まさかの再会で嬉しかったです。

トビも巣のヒナを守るために必死だったのでしょうね。
2013-06-25-23:01 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

ねこさん、ありがとうございます。(^_^)v

イヌワシの大きさは凄いでしょう。

このあたりは自然林が広がっているからでしょうね。^ ^
2013-06-25-23:03 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

meruさん、ありがとうございます。(^_^)v

僕も行った事はありませんが、滋賀県の伊吹山がイヌワシを見やすいところで有名ですよ。

イヌワシの飛び方は独特ですから、いつか見られたらいいね。^ ^
2013-06-25-23:05 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

胡蝶さん、ありがとうございます。(^_^)v

あっ、メキシコの国鳥でしたか。

その姿はなんと言っても威風堂々ですからねー。
2013-06-25-23:07 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

同じイヌワシとわかるところがすごい!
空の上からJUNさんに会いに来た~!
2013-06-26-07:57 * dicila [ 編集 * 投稿 ]

No title

再会。。感動が伝わってきますよ
じゅんさん良かったですね~~
2013-06-26-18:22 * ☆mercian♪ [ 編集 * 投稿 ]

No title

dicilaさん、ありがとうございます。(^_^)v

合いにきてくれたとは、嬉しいです。^ ^
2013-06-26-21:05 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

メルさん、ありがとうございます。(^_^)v

はい、嬉しかったですよ~ン。^ ^
2013-06-26-21:06 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]