fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › KRA 野鳥 › アマサギ 大物を捕りましたね
2013-06-11 (Tue)  08:21

アマサギ 大物を捕りましたね


 
和歌山県白浜町 2013.6.4.
 
水田に飛来したアマサギが畦周りで何かを探していましたが…。
 
あらーっ、大きなカエルを捕まえましたよ。
 
これくらいの大きさだと、ツチガエルではなく、トノサマガエルでしょうか。
 
こんな大きなカエルでも、あっという間にひと飲みしましたよ。
 
 
アマサギって数ミリの小さな虫から、これくらいのカエルまで、実に様々な大きさのを捕りますね。^ ^
 
 
☆彡 ぜひ、こちらも↓あわせてご覧下さいませ。
 
 
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-02

No title * by 胡蝶の夢
あらまあ、これをひと飲みですか~。
昆虫やカエルや、色んなものを食べるのは、必要に迫られてのことかもしれないけれど、そうやって自然に栄養バランスもとれているのかもしれませんね。

No title * by meru
この前、ネズミをゴックンしたのを見て驚きましたが、このカエルも大きいですね。@@
よく細いノドで通るものだって、感心しちゃいます。
こんな大きなカエルが取れるのなら、沢山アマサギが集まりそうです。

No title * by のけぼし
自分の首の太さほどもあるカエル
おいしかったかな?
どんな仕組みになっているのでしょう?

かつて ウシガエルを捕まえて 飲み込むアオサギを観たことがあります。
ふしぎでした。

No title * by Jun ☆彡
胡蝶さん、ありがとうございます。(^_^)v

野鳥は幅広く摂って、偏食しないみたいです。^ ^

No title * by Jun ☆彡
meruさん、ありがとうございます。(^_^)v

でも、今季は少なくて残念ですねー。^ ^

No title * by Jun ☆彡
のけぼしさん、ありがとうございます。(^_^)v

頸を大きな獲物が通っていくのが分かりますよー。^ ^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

あらまあ、これをひと飲みですか~。
昆虫やカエルや、色んなものを食べるのは、必要に迫られてのことかもしれないけれど、そうやって自然に栄養バランスもとれているのかもしれませんね。
2013-06-11-08:59 * 胡蝶の夢 [ 編集 * 投稿 ]

No title

この前、ネズミをゴックンしたのを見て驚きましたが、このカエルも大きいですね。@@
よく細いノドで通るものだって、感心しちゃいます。
こんな大きなカエルが取れるのなら、沢山アマサギが集まりそうです。
2013-06-11-11:58 * meru [ 編集 * 投稿 ]

No title

自分の首の太さほどもあるカエル
おいしかったかな?
どんな仕組みになっているのでしょう?

かつて ウシガエルを捕まえて 飲み込むアオサギを観たことがあります。
ふしぎでした。
2013-06-11-21:49 * のけぼし [ 編集 * 投稿 ]

No title

胡蝶さん、ありがとうございます。(^_^)v

野鳥は幅広く摂って、偏食しないみたいです。^ ^
2013-06-11-23:10 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

meruさん、ありがとうございます。(^_^)v

でも、今季は少なくて残念ですねー。^ ^
2013-06-11-23:11 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

のけぼしさん、ありがとうございます。(^_^)v

頸を大きな獲物が通っていくのが分かりますよー。^ ^
2013-06-11-23:13 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]