fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › 鱗翅目 › アオスジアゲハ ウノハナの蜜は美味しいかい
2013-06-09 (Sun)  08:33

アオスジアゲハ ウノハナの蜜は美味しいかい


田辺市奇絶峡 2013.6.6.

流れの側のウノハナにアオスジアゲハがやって来ました

今季はどういうわけか、ウノハナで吸蜜するチョウがあまり見られなかったので、とっても嬉しくなって撮ってみました。^ ^。

この日のウノハナは、気前よく蜜を分泌してくれたのでしょうか。



ウノハナは散り始めるとあっという間ですから、たんと吸蜜してね~。^ ^




☆彡 ぜひ、こちらも↓あわせてご覧下さいませ。
アオスジアゲハ & キビタキ 魅惑的なきらめきね




◎ 当ブログについて
◎ 「ナイス」機能について                       


関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-02

No title * by 胡蝶の夢
爽やかな画像ですね!
いかにも初夏の色合いを感じます☆

No title * by 紫桜
黒系のアゲハを観ると夏ですね~♪
私は、今年まだ、アオスジを一頭だけです。。。

No title * by Jun ☆彡
胡蝶さん、ありがとうございます。(^_^)v

そのようにお感じいただけたら、嬉しいです。^ ^

No title * by Jun ☆彡
紫桜さん、ありがとうございます。(^_^)v

あらっ、もっと見られるといいね。^ ^

No title * by ローズマリー
ウツギの白と、アオスジアゲハの黒とターコイズブルーのコントラストが爽やかですね。

近所のお店で、ピンクのウツギを売っていましたが、
ウツギはやっぱり白がいいので、買いませんでした。

No title * by Jun ☆彡
ローズマリーさん、ありがとうございます。(^_^)v

数年前に、山でピンクのウツギを見つけたことがあります。今もあるかなー。^ ^

No title * by 中米コスタリカの野鳥ガイド
日本の蝶はまともに観察したことありません。でも、アオスジアゲハは実家の周りにもおり、綺麗なエメラルドグリーンが強烈だったので、覚えています。こちらのアゲハとは印象が違って、カメラがあったら撮影せずにはいられない魅力がありますね。背景の色、ウノハナの色との相性も抜群ですね。これからの暑い季節を予感させる一枚ですね。

No title * by meru
アオスジアゲハは暗い所で見るとそれは綺麗ですよね。
グリ-ンが美しく輝いて。
卯の花も香りがして来そうです。

No title * by Jun ☆彡
ツユキさん、ありがとうございます。(^_^)v

このアゲハは日本産の中ではちょっと違ったトロピカルなイメージがありますね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
meruさん、ありがとうございます。(^_^)v

撮りにくいアゲハですが、ついシャッターを切りたくなる魅力がありますね。^ ^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

爽やかな画像ですね!
いかにも初夏の色合いを感じます☆
2013-06-09-09:05 * 胡蝶の夢 [ 編集 * 投稿 ]

No title

黒系のアゲハを観ると夏ですね~♪
私は、今年まだ、アオスジを一頭だけです。。。
2013-06-09-10:49 * 紫桜 [ 編集 * 投稿 ]

No title

胡蝶さん、ありがとうございます。(^_^)v

そのようにお感じいただけたら、嬉しいです。^ ^
2013-06-09-22:08 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

紫桜さん、ありがとうございます。(^_^)v

あらっ、もっと見られるといいね。^ ^
2013-06-09-22:09 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

ウツギの白と、アオスジアゲハの黒とターコイズブルーのコントラストが爽やかですね。

近所のお店で、ピンクのウツギを売っていましたが、
ウツギはやっぱり白がいいので、買いませんでした。
2013-06-09-23:27 * ローズマリー [ 編集 * 投稿 ]

No title

ローズマリーさん、ありがとうございます。(^_^)v

数年前に、山でピンクのウツギを見つけたことがあります。今もあるかなー。^ ^
2013-06-10-08:23 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

日本の蝶はまともに観察したことありません。でも、アオスジアゲハは実家の周りにもおり、綺麗なエメラルドグリーンが強烈だったので、覚えています。こちらのアゲハとは印象が違って、カメラがあったら撮影せずにはいられない魅力がありますね。背景の色、ウノハナの色との相性も抜群ですね。これからの暑い季節を予感させる一枚ですね。
2013-06-11-03:07 * 中米コスタリカの野鳥ガイド [ 編集 * 投稿 ]

No title

アオスジアゲハは暗い所で見るとそれは綺麗ですよね。
グリ-ンが美しく輝いて。
卯の花も香りがして来そうです。
2013-06-11-14:41 * meru [ 編集 * 投稿 ]

No title

ツユキさん、ありがとうございます。(^_^)v

このアゲハは日本産の中ではちょっと違ったトロピカルなイメージがありますね。^ ^
2013-06-11-23:07 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

meruさん、ありがとうございます。(^_^)v

撮りにくいアゲハですが、ついシャッターを切りたくなる魅力がありますね。^ ^
2013-06-11-23:08 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]