田辺市虎が峰 2013.5.31.
虎が峰の花のトリを飾るのは、やはりイナモリソウですね。^ ^
林床の落ち葉の間からこの花を見つけると、いつも格別の喜びが湧いてきます。
直径が2センチにも満たない小ささですが、フリルがある淡い紅紫色の花はなんともチャーミングでしょう。
ただ、側のクマイチゴの鋭いトゲがちくちく当たって、なかなか思い通りのアングルが取れなかったのは辛かったです。
そんな目にあいながらも、やはり撮りたい花ですね。^ ^
近くには、葉を展開しているヤマジオウも見られましたので、7月が楽しみです。
☆彡 ぜひ、こちらも↓あわせてご覧下さいませ。
・
- 関連記事
-
- ナツツバキ ひと時の爽やかさを…
- イナモリソウ 「君の瞳に乾杯」
- ミズタビラコ 待ちこがれた初夏ですね
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-07-02
No title * by ☆mercian♪
お早う<m(__)m>御座います♪
お久し振りです・・・お元気そうで良かった(*^。^*)ウフッ
流石思いを込めて撮った画像はいつもながら素晴らしいですね
イナモリソウ・・こっちでは見かけかな??初めて聞く名です・・・
お久し振りです・・・お元気そうで良かった(*^。^*)ウフッ
流石思いを込めて撮った画像はいつもながら素晴らしいですね
イナモリソウ・・こっちでは見かけかな??初めて聞く名です・・・
No title * by 散歩道
イナモリソウ、ちょうど最も綺麗なときではないでしょうか。
高尾山のイナモリソウを毎年見てますが、今年はまだ行ってません。
早く行かないと、焦ります。
高尾山のイナモリソウを毎年見てますが、今年はまだ行ってません。
早く行かないと、焦ります。
No title * by meru
イナモリソウ、可憐ですね。
花も素敵ですが、葉も素敵ですね。
野草は見ると欲しくなっちゃうけど、やはり、野に置けなんですよね。
花も素敵ですが、葉も素敵ですね。
野草は見ると欲しくなっちゃうけど、やはり、野に置けなんですよね。
No title * by Jun ☆彡
胡蝶さん、ありがとうございます。(^_^)v
そのように仰っていただくと、嬉しい限りです。^ ^
そのように仰っていただくと、嬉しい限りです。^ ^
No title * by Jun ☆彡
メルさん、ありがとうございます。(^_^)v
いや、御地にも自生しているはずですから、探してみませんか。^ ^
いや、御地にも自生しているはずですから、探してみませんか。^ ^
No title * by Jun ☆彡
散歩道さん、ありがとうございます。(^_^)v
関東なら、これからが見頃ではないでしょうか。^ ^
関東なら、これからが見頃ではないでしょうか。^ ^
No title * by Jun ☆彡
meruさん、ありがとうございます。(^_^)v
お庭で咲かすことができたところで、それはもうイナモリソウの風情はないでしょうね。本当の良さは自生地で見ないとね。
お庭で咲かすことができたところで、それはもうイナモリソウの風情はないでしょうね。本当の良さは自生地で見ないとね。
No title * by Konnichiha
出会ってみたいお花ですね。フリルがたしかに可愛いです。
No title * by Jun ☆彡
さいださん、ありがとうございます。(^_^)v
山歩きのうちに出合えるかも~。^ ^
山歩きのうちに出合えるかも~。^ ^
これらの花を毎年見せていただくのが、楽しみとなっています☆