みなべ町八丁田圃にて
ノスリが何かを食べているのではありません。
地表にある邪魔物をどかして、その下に隠れているかも知れない昆虫などを探しているんでしょうね。数回このようなことをしてましたよ。
電柱の上のノスリをクルマの中から見ていたのですが、さっと下の方へグライダーのように舞い降りました。
降りた辺りは死角になって見えないので、何か獲物を捕って戻ってくるのを期待して待っていましたが、一向に戻ってこないのでクルマで回り込んでみると…。
ノスリは珍しく梅畑の地面に降りていて、この画像のシーンが…。
きっと、昆虫を捕って食べたあと、このようにして次の獲物を探していたのでしょうね。
ちょっと、思いがけない、猛禽とは思えない、ノスリの行動でした。^ ^
☆彡 こちらも↓あわせてご覧下さいませ。
- 関連記事
-
- セグロセキレイ 世界的には珍鳥なんだよ
- ノスリ 獲物が少ない冬だもの…
- ミサゴ ダツも捕りますか~
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-07-02
No title * by 胡蝶の夢
あらあら、あの勇ましいノスリが地面をつついて餌探しですか。
野生の動物たちは、冬場はやはり大変ですね。
昆虫もたんぱく質が豊富だというから、たくさん食べて、栄養をとってくださいね!
野生の動物たちは、冬場はやはり大変ですね。
昆虫もたんぱく質が豊富だというから、たくさん食べて、栄養をとってくださいね!
No title * by meru
餌少ないんでしょうね。
ウチの庭や、周りの枯れ草には、小さな黒いクモが結構います。
そんなものでも捜していたのでしょうか。
でもモズならまだしも、カエルくらいでないと、食べた感がないかも。
ウチの庭や、周りの枯れ草には、小さな黒いクモが結構います。
そんなものでも捜していたのでしょうか。
でもモズならまだしも、カエルくらいでないと、食べた感がないかも。
No title * by Jun ☆彡
ねこさん、ありがとうね。(^_^)v
いかめしい猛禽も冬はいかにも大変みたいでしょう。^ ^
いかめしい猛禽も冬はいかにも大変みたいでしょう。^ ^
No title * by Jun ☆彡
胡蝶さん、きびしい季節を生き抜くために色んな知恵を働かせるんでしょうね。^ ^
No title * by Jun ☆彡
meruさん、ありがとうね。(^_^)v
もうこの季節ですから、大形の昆虫はないから小さなのでも食べるんでしょうねー。
もうこの季節ですから、大形の昆虫はないから小さなのでも食べるんでしょうねー。
No title * by ☆mercian♪
うわぁ~凄いショットですね・いつもながら・・・
これは何をくわえてるのでしょうね~~
キラりんっこ(⌒.-)=ポッチン
これは何をくわえてるのでしょうね~~
キラりんっこ(⌒.-)=ポッチン
No title * by Jun ☆彡
メルさん、ありがとうね。(^_^)v
ノスリの姿を良く覚えていただけたかなー。^ ^
ノスリの姿を良く覚えていただけたかなー。^ ^
鋭い目、太い脚、さすが猛禽ですが、うまく餌が見つかるといいですね♪