fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › KRA 野鳥 › モズ♂ 春に向かって…やるぞ~
2012-01-22 (Sun)  09:08

モズ♂ 春に向かって…やるぞ~


熊野ロマンチックエリアへようこそ

みなべ町八丁田圃 2012.1.21

モズ君、意欲満々のようですね。^ ^

休耕田の草地で懸命に獲物を探しています。

こんな真冬にも、小さな昆虫はあるんですね~。


この耕地でも、今季は冬鳥が本当に少なくて、ツグミやカシラダカなどは全く見られませんし、見られるタヒバリも例年よりかなり少ないです。


さらには、留鳥のヒバリが12月から全く見られなくなっていて、とっても不思議です。この現象に僕はある仮説を立てていますが、もう少し様子を見たいと思っています。


そんなふうに、冬の小鳥が少ない中、この耕地でよく見られるのは留鳥のモズです。

モズの春は早くて、三月ともなればもう恋の季節です。それまで、厳しい冬を健やかに生き抜いてくださいね。^ ^


そうそう、背景は南部川沿いに連なる山並みです。


☆彡 こちらも↓あわせてご覧くださいませ。
モズ♂ 雨にも負けず風にも負けず
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-02

No title * by CASSANDRA
うわあ、なんだか元気いっぱいの表情ですね☆
ピンと立てた尾羽に、春に向けてのエネルギーを感じます。
お腹の羽毛も鮮やかで美しいですね!

No title * by meru
とっても可愛いですね。♥
こんなに、はっきり、正面から見たのは、初めてです。
やはり、嘴鋭い。
まだ、餌があるのか、いつも心配になります。

No title * by Konnichiha
ちょっとした哲学者の風情ですね。毛並みもうつくしくて、、ポチ!

No title * by 信州の案山子
お話のように信州でも冬鳥でも小型のものは極端に姿が少ないです。
ツグミもカシラダカも滅多に見ることがなくいつも庭に来るジョウビタキも全く来てくれません。
何か異変があるのでしょうか?

モズ君、綺麗ですね。こちらでは夏には高原へ登り里で見るのは晩秋から春先までです。写真から尾を振って啼いているのが想像できるようです。

No title * by Jun ☆彡
CASSANDRAさん、ありがとうね。(^_^)v

なかなか凛々しい姿でしょう。^ ^

No title * by Jun ☆彡
meruさん、ありがとうね。(^_^)v

大きな昆虫はないようですが、小さなのはあるようですね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
さいださん、ありがとうね。(^_^)v

美しい羽毛でしょう。^ ^

No title * by Jun ☆彡
案山子さん、いずこも今季は冬鳥が少ないようですねー。

No title * by ☆mercian♪
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!! ☆⌒(*'0')スゴーイ('0'*)⌒☆
なんって良い毛色お目目くりくり何か言いたそうですね
お腹そっと触りたくなっちゃいました
とにかく最高感動ですよ
就寝前に来て良かったではお休みなさい
キラりんっこ(⌒.-)=ポッチン

No title * by でぶねこ
モズのオス、凛々しいですね(^。^*)
かっこいいです!

冬鳥、少なくなっているんですね~^^;
去年、たくさん見たツグミ、今年はまったくみていません。
ヒバリはこの前、数羽、見かけましたが。。。
JUNさんの仮説、気になります★

No title * by Jun ☆彡
メルさん、ありがとうね。(^_^)v

どうぞ、良い夢をね~。^ ^

No title * by Jun ☆彡
ねこさん、ありがとうね。(^_^)v

ヒバリですか、全く見られないんです。

No title * by 散歩道
今年は家の周りでも小鳥が少なくてどうしたのかなあ、と思っています。
どんな仮説を立てられたのでしょう。
白い枝に止まっているモズ、羽毛の先まで見えて綺麗ですね。
さすがです。ポチ

No title * by Jun ☆彡
散歩道さん、ありがとうね。(^_^)v

仮説といっても、ヒバリについてですよ。^ ^

No title * by bird
なんて素晴らしいのでしょう。
モデルもここまで撮ってもらえると嬉しい事でしょう。
モズはたまに家の庭に来てくれますが、見るだけです。
もちろん大傑作ポチ☆

No title * by Jun ☆彡
birdさん、ありがとうね。(^_^)v

お庭にモズですか、それは素晴らしいです。^ ^

お外に出たら、撮れそうですね。

No title * by えみこちょ
強い意志のようなものを感じますね。
くっきりとしたモズの姿・・・凛々しいです(^^)
ぽち☆

No title * by Jun ☆彡
えみこちょさん、ありがとうね。(^_^)v

冬の小鳥がなくて、撮れるのはモズばかりですぅ。^ ^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

うわあ、なんだか元気いっぱいの表情ですね☆
ピンと立てた尾羽に、春に向けてのエネルギーを感じます。
お腹の羽毛も鮮やかで美しいですね!
2012-01-22-09:18 * CASSANDRA [ 編集 * 投稿 ]

No title

とっても可愛いですね。♥
こんなに、はっきり、正面から見たのは、初めてです。
やはり、嘴鋭い。
まだ、餌があるのか、いつも心配になります。
2012-01-22-09:23 * meru [ 編集 * 投稿 ]

No title

ちょっとした哲学者の風情ですね。毛並みもうつくしくて、、ポチ!
2012-01-22-09:45 * Konnichiha [ 編集 * 投稿 ]

No title

お話のように信州でも冬鳥でも小型のものは極端に姿が少ないです。
ツグミもカシラダカも滅多に見ることがなくいつも庭に来るジョウビタキも全く来てくれません。
何か異変があるのでしょうか?

モズ君、綺麗ですね。こちらでは夏には高原へ登り里で見るのは晩秋から春先までです。写真から尾を振って啼いているのが想像できるようです。
2012-01-22-14:26 * 信州の案山子 [ 編集 * 投稿 ]

No title

CASSANDRAさん、ありがとうね。(^_^)v

なかなか凛々しい姿でしょう。^ ^
2012-01-22-19:38 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

meruさん、ありがとうね。(^_^)v

大きな昆虫はないようですが、小さなのはあるようですね。^ ^
2012-01-22-19:40 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

さいださん、ありがとうね。(^_^)v

美しい羽毛でしょう。^ ^
2012-01-22-19:41 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

案山子さん、いずこも今季は冬鳥が少ないようですねー。
2012-01-22-19:42 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!! ☆⌒(*'0')スゴーイ('0'*)⌒☆
なんって良い毛色お目目くりくり何か言いたそうですね
お腹そっと触りたくなっちゃいました
とにかく最高感動ですよ
就寝前に来て良かったではお休みなさい
キラりんっこ(⌒.-)=ポッチン
2012-01-22-22:06 * ☆mercian♪ [ 編集 * 投稿 ]

No title

モズのオス、凛々しいですね(^。^*)
かっこいいです!

冬鳥、少なくなっているんですね~^^;
去年、たくさん見たツグミ、今年はまったくみていません。
ヒバリはこの前、数羽、見かけましたが。。。
JUNさんの仮説、気になります★
2012-01-23-08:27 * でぶねこ [ 編集 * 投稿 ]

No title

メルさん、ありがとうね。(^_^)v

どうぞ、良い夢をね~。^ ^
2012-01-23-19:57 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

ねこさん、ありがとうね。(^_^)v

ヒバリですか、全く見られないんです。
2012-01-23-19:58 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

今年は家の周りでも小鳥が少なくてどうしたのかなあ、と思っています。
どんな仮説を立てられたのでしょう。
白い枝に止まっているモズ、羽毛の先まで見えて綺麗ですね。
さすがです。ポチ
2012-01-24-08:49 * 散歩道 [ 編集 * 投稿 ]

No title

散歩道さん、ありがとうね。(^_^)v

仮説といっても、ヒバリについてですよ。^ ^
2012-01-24-16:46 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

なんて素晴らしいのでしょう。
モデルもここまで撮ってもらえると嬉しい事でしょう。
モズはたまに家の庭に来てくれますが、見るだけです。
もちろん大傑作ポチ☆
2012-01-28-18:21 * bird [ 編集 * 投稿 ]

No title

birdさん、ありがとうね。(^_^)v

お庭にモズですか、それは素晴らしいです。^ ^

お外に出たら、撮れそうですね。
2012-01-28-19:35 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

強い意志のようなものを感じますね。
くっきりとしたモズの姿・・・凛々しいです(^^)
ぽち☆
2012-01-28-21:51 * えみこちょ [ 編集 * 投稿 ]

No title

えみこちょさん、ありがとうね。(^_^)v

冬の小鳥がなくて、撮れるのはモズばかりですぅ。^ ^
2012-01-28-23:41 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]