みなべ町八丁田圃 2012.1.18
この日もノスリがこの電柱に…。
三日連続でここにきているんです。よほどお気に入りの場所なんですね。
そもそも、この農耕地にノスリが来ること自体が珍しいのにね~。
ほらね、やはりハシボソガラスがさっそくやって来て、嫌がらせを始めました。
二羽のカラスが代わる代わる接近するのですが、このノスリはなかなか豪胆のようで、全く動じることなく泰然自若として対峙するものですから、さすがのハシボソガラスも諦めたようで、遠ざかっていきました。
たいていはノスリの方が早々に逃げ出すのに、豪傑のノスリもあるんだね~。見直しましたよ。^ ^
この画像では分りにくいですが、、このノスリは虹彩(目)の色が幼鳥と成鳥の中間的な色合いなので、一昨年生まれの若いノスリのようです。
洋書図鑑などでは、成鳥一年目としていることもあります。
きっと、一年後には堂々とした成鳥になっていることでしょうね。
☆彡 こちらも↓あわせてご覧下さいませ。
- 関連記事
-
- ハクセキレイ そろそろ春への準備が始まって…
- ノスリ カラスくらい…って感じですか
- イソシギ 水浴びは楽しいかい
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-07-02
No title * by 胡蝶の夢
あらら、またもや嫌ったらしいカラス君のお出ましですか。
でも、落ち着き払ったノスリの姿は、比較にならないカッコよさです☆
一年後には、さらに頼もしい成鳥になっているのでしょうね!
でも、落ち着き払ったノスリの姿は、比較にならないカッコよさです☆
一年後には、さらに頼もしい成鳥になっているのでしょうね!
No title * by meru
綺麗なノスリですね。
ほんと、堂々として、カラスに動じていないですね。
若いノスリ、このぐらい剛胆なら、立派な成鳥になることと思います。
ノスリの特徴が鮮明に出ている写真で、勉強になります。
ほんと、堂々として、カラスに動じていないですね。
若いノスリ、このぐらい剛胆なら、立派な成鳥になることと思います。
ノスリの特徴が鮮明に出ている写真で、勉強になります。
No title * by 紫桜
ふふ。何ともいえない目つき^^ゞ
若侍、流石ですね。。。
若侍、流石ですね。。。
No title * by ☆mercian♪
こんにちわ~ノリスさんのオメメが可愛いですね
この目が「うるさいな~~」ってカラスに言ってるようにも
見えますよ(*^。^*)ウフッ!
ポッチン キラりんっこ
この目が「うるさいな~~」ってカラスに言ってるようにも
見えますよ(*^。^*)ウフッ!
ポッチン キラりんっこ
No title * by dicila
カラスをふんっと言った感じの目つきで・・・
一年後の成鳥、さらに磨きをかけた堂々たるお姿になるのでしょうね。
一年後の成鳥、さらに磨きをかけた堂々たるお姿になるのでしょうね。
No title * by -
ノスリの表情が若いですね。まだちょっと怖いもの知らずのような感じが可愛いです。「なんだよ、邪魔すんじゃないよ!」と聞こえてきます。
JUNさんの写真は表情豊かなので、本当に楽しいですね(*^_^*)
ぽち☆
JUNさんの写真は表情豊かなので、本当に楽しいですね(*^_^*)
ぽち☆
No title * by Jun ☆彡
ねこさん、ありがとうね。(^_^)v
ハイ、全くカラスを怖がらなかったので大したものです。^ ^
ハイ、全くカラスを怖がらなかったので大したものです。^ ^
No title * by Jun ☆彡
胡蝶さん、ありがとうね。(^_^)v
どうしたって、カラスがまとわりつくんですよね~。^ ^
でも、このノスリは落ち着いてましたね。
どうしたって、カラスがまとわりつくんですよね~。^ ^
でも、このノスリは落ち着いてましたね。
No title * by Jun ☆彡
meruさん、ありがとうね。(^_^)v
ノスリ腹巻が美しいね。^ ^
顔つきも参考になるでしょうか。
ノスリ腹巻が美しいね。^ ^
顔つきも参考になるでしょうか。
No title * by Jun ☆彡
紫桜さん、たじろがないのは、大したものでしょう。^ ^
No title * by Jun ☆彡
メルさん、ありがとうね。(^_^)v
そうでしょう、カラスってホント邪魔をするんです。^ ^
そうでしょう、カラスってホント邪魔をするんです。^ ^
No title * by Jun ☆彡
dicilaさん、アハッ、やはりそのように見えてますか。^ ^
No title * by Jun ☆彡
ひまわりさん、ありがとうね。(^_^)v
なるべく表情豊かに、なるべく動きがあるように、をこころがけていますので、そうお感じいただけたら、嬉しいねー。^ ^
なるべく表情豊かに、なるべく動きがあるように、をこころがけていますので、そうお感じいただけたら、嬉しいねー。^ ^
No title * by ローズマリー
私が見たノスリは、いつもカラスに追いかけられていました。
若者なのに、なかなかやりますね。
若者なのに、なかなかやりますね。
No title * by Jun ☆彡
そう、たいていはカラスに追われますが、このノスリはなかなかのつわもののようです。^ ^
「どかないぞ」と迫力満点です♪