fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › 鱗翅目 › ヤクシマルリシジミ 綺麗な青い色に…うっとりです
2009-09-22 (Tue)  16:33

ヤクシマルリシジミ 綺麗な青い色に…うっとりです


和歌山県日ノ御埼 2009.9.20

タカがなかなか現れないので、目の前の草地を飛びまわるキアゲハやウラナミシジミ、ツマグロヒョウモンなどをぼんやり眺めていた時です。

二頭の小さなシジミチョウがもつれるように飛んでいくのが目にとまりました。

目で後を追うと、一頭ずつ分かれてすぐ近くの常緑樹の葉先に止まりました。

近付いて見ると、すーっと翅を開いて、濃い青い色が輝いて見えました。

ヤクシマルリシジミのオスです。大きさは女性の親指の爪くらいでしょうか。


2004年の秋、タカ渡りを見に来ていた時に、友人が初めてヤクシマルリシジミを見つけたのでした。

あの時は珍しいチョウがいると言うことで、タカ渡りを見に来ていた他の人たちまで、普段はチョウに関心のない人達も参加して、にわかにヤクシマルリシジミの撮影会になり盛り上がったものでした。^ ^

その翌年もこのシジミチョウを見かけて少し撮ったりしましたが、その後はほとんど見かけることは無かったです。


そんなエピソードを思い出しながら、久しぶりに撮ってみました。

残念ながらいざ撮るだんになるとあまり翅を開いてくれなかったので、この程度にしか深い青色をご覧いただけないのは、少々残念です。


尚、ここには普通のルリシジミも生息しているので、ちょっと紛らわしいこともありますが、慣れるとファインダー越しにでも、翅裏の模様の違いは直ぐに分かります。


よろしければ、こちらの↓メスもご覧下さいませ。

http://blogs.yahoo.co.jp/tynnm839/34155168.html

関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-02

No title * by Jun ☆彡
meruさん、ありがとうね。(^_^)v

美しい青でしょう。シジミチョウはとまった時が撮影のチャンスですから、とまるまでじっくり見てくださいね。

No title * by Jun ☆彡
ミィさん、ありがとうね。(^_^)v

そうですね、関東では難しいかな。西日本にご旅行の時がチャンスだね。^ ^

No title * by mina
神秘的な深い瑠璃の色が素晴らしく美しいですね~!
顔もエキゾチックな雰囲気です。
メスは鮮やかな青色が少ないですがそれでもその瑠璃色の
美しさは変わりませんね。
幸せなきぶんになりました♪
ありがとうも込めてのぽち!

No title * by ☆アヤ☆
綺麗ですね~!
ワタシも今日は蝶を撮りましたが、シジミチョウは難しいですね。。
ヤクシマルリシジミですか。
ブルーの色がとても素敵です!ポチッ!

No title * by 秋葉 ケイ
確かに、見慣れているルリシジミとは一味、ふた味ちがいますね~!!
いつもながら可憐に撮れていて~、ぽち!! (o^∇^o)ノ凸☆彡

No title * by のけぼし
つぶらなお目目に 輝くブルー
葉っぱのお舟で おとぎの国から来たみたいです。
ポッチ

No title * by zzr*10*yw
シジミチョウの仲間も 良く見ると綺麗な仲間が多いですよね!

No title * by Jun ☆彡
ミナさん、ありがとうね。(^_^)v

メスはオスよりも地味ですが、なかなか可憐でしょう。^ ^

No title * by Jun ☆彡
アヤさん、ありがとうね。(^_^)v

シジミは蜜を吸っているときが撮りやすいですけどね。^ ^

御地なら暖かいから、そのうち見られるかもね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
ケイさん、ありがとうね。(^_^)v

表の濃い色を見ると簡単に見分けられますが、裏の模様のちがいもなかなか面白いんですよ。^ ^

No title * by Jun ☆彡
のけぼしさん、ありがとうね。(^_^)v

素敵なコメに感謝感謝です。^ ^

No title * by Jun ☆彡
zzrさん、お久しぶりですね。お元気ですか。^ ^

No title * by ☆mercian♪
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!眠気が一気に覚めました~~
なんって~素敵なんでしょ~・ε=( ̄。 ̄;A フゥ
庭に最近舞飛んでるけど~こんなに撮れないや(-。-)ボソッ

No title * by sakaku
ヤクシマルリが見れましたか、静岡以南では見られるので、南紀では通年発生してるんでしょうね。
濃い青には憧れるんですが、八重山でしか出会ったことないですね、
しかも表はチラリとしか見たことないです。
開いたところが見たかったですね。
ポチ☆

No title * by 碧
本当にうっとりする様な綺麗なブルーですね。ポチ★

No title * by Jun ☆彡
sakakuさん、ありがとうね。(^_^)v

八重山でですか。ルリシジミよりも良く開翅しますけどね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
碧さん、ありがとうね。(^_^)v

深い青色で美しいですよ~。^ ^

No title * by 胡 蝶
あれー、こんなに美しい蝶にコメントしてないなんて、よほど忙しかったのかしら、私。
・・・まさに妖精の佇まいですね☆

No title * by Jun ☆彡
メルさん、ありがとうね。(^_^)v

コメ返しが遅くなって失礼いたしました。止まってくれないとなかなか撮れませんよね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
胡蝶さん、ありがとうね。(^_^)v

せっかくですから、ご覧いただけてよかったです。^ ^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

meruさん、ありがとうね。(^_^)v

美しい青でしょう。シジミチョウはとまった時が撮影のチャンスですから、とまるまでじっくり見てくださいね。
2009-09-22-20:23 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

ミィさん、ありがとうね。(^_^)v

そうですね、関東では難しいかな。西日本にご旅行の時がチャンスだね。^ ^
2009-09-22-20:24 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

神秘的な深い瑠璃の色が素晴らしく美しいですね~!
顔もエキゾチックな雰囲気です。
メスは鮮やかな青色が少ないですがそれでもその瑠璃色の
美しさは変わりませんね。
幸せなきぶんになりました♪
ありがとうも込めてのぽち!
2009-09-22-20:41 * mina [ 編集 * 投稿 ]

No title

綺麗ですね~!
ワタシも今日は蝶を撮りましたが、シジミチョウは難しいですね。。
ヤクシマルリシジミですか。
ブルーの色がとても素敵です!ポチッ!
2009-09-22-21:31 * ☆アヤ☆ [ 編集 * 投稿 ]

No title

確かに、見慣れているルリシジミとは一味、ふた味ちがいますね~!!
いつもながら可憐に撮れていて~、ぽち!! (o^∇^o)ノ凸☆彡
2009-09-22-23:19 * 秋葉 ケイ [ 編集 * 投稿 ]

No title

つぶらなお目目に 輝くブルー
葉っぱのお舟で おとぎの国から来たみたいです。
ポッチ
2009-09-23-07:32 * のけぼし [ 編集 * 投稿 ]

No title

シジミチョウの仲間も 良く見ると綺麗な仲間が多いですよね!
2009-09-23-08:27 * zzr*10*yw [ 編集 * 投稿 ]

No title

ミナさん、ありがとうね。(^_^)v

メスはオスよりも地味ですが、なかなか可憐でしょう。^ ^
2009-09-23-20:57 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

アヤさん、ありがとうね。(^_^)v

シジミは蜜を吸っているときが撮りやすいですけどね。^ ^

御地なら暖かいから、そのうち見られるかもね。^ ^
2009-09-23-20:58 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

ケイさん、ありがとうね。(^_^)v

表の濃い色を見ると簡単に見分けられますが、裏の模様のちがいもなかなか面白いんですよ。^ ^
2009-09-23-20:59 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

のけぼしさん、ありがとうね。(^_^)v

素敵なコメに感謝感謝です。^ ^
2009-09-23-21:00 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

zzrさん、お久しぶりですね。お元気ですか。^ ^
2009-09-23-21:02 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!眠気が一気に覚めました~~
なんって~素敵なんでしょ~・ε=( ̄。 ̄;A フゥ
庭に最近舞飛んでるけど~こんなに撮れないや(-。-)ボソッ
2009-09-24-07:25 * ☆mercian♪ [ 編集 * 投稿 ]

No title

ヤクシマルリが見れましたか、静岡以南では見られるので、南紀では通年発生してるんでしょうね。
濃い青には憧れるんですが、八重山でしか出会ったことないですね、
しかも表はチラリとしか見たことないです。
開いたところが見たかったですね。
ポチ☆
2009-09-24-19:16 * sakaku [ 編集 * 投稿 ]

No title

本当にうっとりする様な綺麗なブルーですね。ポチ★
2009-10-01-18:04 * 碧 [ 編集 * 投稿 ]

No title

sakakuさん、ありがとうね。(^_^)v

八重山でですか。ルリシジミよりも良く開翅しますけどね。^ ^
2009-10-01-20:57 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

碧さん、ありがとうね。(^_^)v

深い青色で美しいですよ~。^ ^
2009-10-01-20:58 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

あれー、こんなに美しい蝶にコメントしてないなんて、よほど忙しかったのかしら、私。
・・・まさに妖精の佇まいですね☆
2009-11-27-10:42 * 胡 蝶 [ 編集 * 投稿 ]

No title

メルさん、ありがとうね。(^_^)v

コメ返しが遅くなって失礼いたしました。止まってくれないとなかなか撮れませんよね。^ ^
2009-11-27-20:50 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

胡蝶さん、ありがとうね。(^_^)v

せっかくですから、ご覧いただけてよかったです。^ ^
2009-11-27-20:51 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]