fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › 風光 › ケイリュウタチツボスミレ ピンク色の妖精みたい
2009-04-22 (Wed)  20:26

ケイリュウタチツボスミレ ピンク色の妖精みたい


熊野 ロマンチックエリアへようこそ

田辺市虎が峰にて

あっ、ここでも見っけ。やはり、佇(たたず)まいがちょっと違うよね。^ ^

花も葉も、低地で見るタチツボスミレとはね~…。

南紀の山地の沢の側や渓流で見られる、ケイリュウタチツボスミレですよ~。

タチツボスミレの丸い心臓形の葉とは異なり、先が尖る三角形に近い葉なんですよ。これから季節が進むとますます葉の形がはっきり違ってきて、矢じりの様な形になります。

株立ちも普通のタチツボスミレよりコンパクトですよ。


木漏れ日に浮かび上がった花は、沢の妖精のような雰囲気を漂わせています。


よろしければ、こちらも↓ご覧下さいませ。
ケイリュウタチツボスミレ 渓流のスミレだよ
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-02

No title * by のけぼし
背丈も低くてかわいいスミレです。
ポチ

増水したら水に浸かるようなところに咲いているんですね。

No title * by 紫桜
桜色のスミレですね♪ ぽち☆

No title * by Jun ☆彡
のけぼしさん、ありがとうね。(^_^)v

流れの側にですね。不思議なタチツボスミレの仲間です。^ ^

No title * by Jun ☆彡
紫桜さん、ありがとうね。(^_^)v

ええ、桜色でもありますねー。^ ^

No title * by えみこちょ
葉の展開が花と同時なんでしょうか。昨年のものも、葉が少ないですね。面白い特徴がありますね。花の雰囲気も全体のバランスも違いますね。不思議なスミレです。

No title * by keiko
すみれってたくさんの種類があるのですね~
儚げで優しくて可愛いすみれが大好きです。
ケイリュウタチツボスミレというのですね。
薄紫色の色がとても素敵ですね。ポチ☆

No title * by Jun ☆彡
えみこちょさん、そのタイミングはよく知りませんが、何しろ葉の嵩が低いんですよね。タチツボの葉のような存在感がありません。

ちょっと変わり者ですね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
keikoさん、ありがとうね。(^_^)v

種類が多いから、見なれないスミレに出合うと名前調べが大変なんです。^ ^

No title * by Jun ☆彡
***さん、野鳥の花も同じ設定で撮ればいいんですよ。

臨機応変に素早く設定できるようになれば良いですね。^ ^

No title * by taeko4315
可憐な花ですね。
こんなに綺麗に写したみたいです。
何時も同じ状態でしか写しています。それしか知らない。。近くでしたら教えてもらえるのに~~
ポッチ☆☆☆

No title * by Jun ☆彡
らんらんさん、ありがとうね。(^_^)v

ひとつの花も見る角度で色んな表情を見せてくれますから、それに留意しながら、たくさん撮るといいですよ。デジカメだモノ、撮らなきゃソンソン。^ ^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

背丈も低くてかわいいスミレです。
ポチ

増水したら水に浸かるようなところに咲いているんですね。
2009-04-22-20:35 * のけぼし [ 編集 * 投稿 ]

No title

桜色のスミレですね♪ ぽち☆
2009-04-22-21:15 * 紫桜 [ 編集 * 投稿 ]

No title

のけぼしさん、ありがとうね。(^_^)v

流れの側にですね。不思議なタチツボスミレの仲間です。^ ^
2009-04-23-19:49 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

紫桜さん、ありがとうね。(^_^)v

ええ、桜色でもありますねー。^ ^
2009-04-23-19:50 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

葉の展開が花と同時なんでしょうか。昨年のものも、葉が少ないですね。面白い特徴がありますね。花の雰囲気も全体のバランスも違いますね。不思議なスミレです。
2009-04-23-22:29 * えみこちょ [ 編集 * 投稿 ]

No title

すみれってたくさんの種類があるのですね~
儚げで優しくて可愛いすみれが大好きです。
ケイリュウタチツボスミレというのですね。
薄紫色の色がとても素敵ですね。ポチ☆
2009-04-24-01:04 * keiko [ 編集 * 投稿 ]

No title

えみこちょさん、そのタイミングはよく知りませんが、何しろ葉の嵩が低いんですよね。タチツボの葉のような存在感がありません。

ちょっと変わり者ですね。^ ^
2009-04-24-20:10 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

keikoさん、ありがとうね。(^_^)v

種類が多いから、見なれないスミレに出合うと名前調べが大変なんです。^ ^
2009-04-24-20:10 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

***さん、野鳥の花も同じ設定で撮ればいいんですよ。

臨機応変に素早く設定できるようになれば良いですね。^ ^
2009-04-24-20:13 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

可憐な花ですね。
こんなに綺麗に写したみたいです。
何時も同じ状態でしか写しています。それしか知らない。。近くでしたら教えてもらえるのに~~
ポッチ☆☆☆
2009-04-24-21:46 * taeko4315 [ 編集 * 投稿 ]

No title

らんらんさん、ありがとうね。(^_^)v

ひとつの花も見る角度で色んな表情を見せてくれますから、それに留意しながら、たくさん撮るといいですよ。デジカメだモノ、撮らなきゃソンソン。^ ^
2009-04-25-21:02 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]