fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › アニマル › エダナナフシ 隠れん坊の天才よ
2008-05-30 (Fri)  08:00

エダナナフシ 隠れん坊の天才よ


田辺市中辺路町 2008.5.27

「あっはー、見っけ~」。^ ^

川沿いの林縁部を散策していて、カラムシの葉の上にいるのに出合いました。

この昆虫を見つけると、いつも決まって嬉しくなりますよ~。

エダナナフシは翅がなくても、ちゃんとした昆虫で、本州・四国・九州に生息しているのだとか。

どちらが頭かお尻か、どこに目があるのか、お分かりですか~。^ ^

体長は8㌢くらいで、枝そっくりの姿で静かにしているので、、いつも周囲の環境に溶け込んで、なかなか目に付きませんが、そんなに珍しくはないのだそうです。

昆虫は6本足ですが、今、4本しか見えないでしょ。2つの前の足は、目の前にまっすぐそろえて伸ばした触覚に添えるようにしているんです。エダナナフシお得意のポーズです。

この個体のように緑色のと、茶色のと二つのタイプがあるそうです。


画像クリックで大きな画像をご覧くださいませ。

関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-01

No title * by ☆mercian♪
おお~~なんと素晴らしい映りなんでしょ~~
「昆虫を見つけると、いつも決まって嬉しくなりますよ~。」って
言う気持ち分かるような・・・・・これだけ素敵に撮って貰えば
何度でもモデルになるでしょ~~ね・・

No title * by ・・・・・
この姿勢でじっとしているのは疲れるでしょうね。(゚ー゚;A
ぽちっ♪

No title * by 碧
こんにちは^^
これは、害虫でも益虫でもないのですか?
穏やかそうですね^^
見ていたらシャクトリムシを思い出しました。
あれは、シラ~として、かなり困りものですが^^

No title * by さくら
我が家の庭に茶色が遊びに来てましたよ。
へ~、オスが無くても繁殖するのですか!
凄いですね。

No title * by hanaちゃん(*'ー'*)ノ~
エダナナフシ、葉っぱに隠れたら~本当に解らないよね。
ちょと苦手です。

昆虫ってみんな足が、6本あるんですか?
4本かと思っていました、おバカさんですwow(*^〇^*)ノ

No title * by Jun ☆彡
CASSANDRAさん、そうですか、思い出の虫ですか。^ ^
そんなに太さが違うのでしたら、種が違うかも。ナナフシも色々と種がありますよー。^ ^

No title * by Jun ☆彡
のけぼしさん、ありがとうね。(^_^)v
そうですか、合えましたかー。楽しい昆虫ですもんね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
メルさん、温かなコメをありがとうね。メルさんも撮ってみたいですか。^ ^

No title * by Jun ☆彡
みゆさん、ありがとうね。(^_^)v
人なら疲れるでしょうね。でも、この虫なら楽ちんなのかも。^ ^

No title * by Jun ☆彡
碧さん、植物の葉などを食べますが、問題になるほどの害はないでしょうね。尺取虫みたいにうねったりしないよ。^ ^

No title * by Jun ☆彡
さくらさん、ナナフシがあるお庭、素敵だね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
はなちゃん、苦手なのに、ありがとうね。(^_^)v

隠れなくても、そのままで目立たないんだよ。^ ^

昆虫については習っていると思うけど、殆どの女性は虫嫌いだから、忘れるんだね。^ ^

No title * by mina
本当にかくれんぼの天才ですね♪
へえ~♪
ずいぶん長い身体!と思ったら手をそろえて出してるんですかー!
私も会ってみたいです♪
ポチ!

No title * by えみこちょ
今年はまだナナフシを見ていないです。
真冬にトゲナナフシが越冬しているのは見ましたが・・・。
ナナフシはどこか熱帯のジャングルに大~きなのがいるんですよね。たしか。
アレは不気味だったけど、このナナフシは可愛らしいですね。

No title * by ☆アヤ☆
不思議な虫ですね~^^。
ちょっとやそっとでは見つけられないね^^。
JUNさんは、凄いね。よく見つけられましたね~!ポチッ!

No title * by Jun ☆彡
minaさん、ありがとうね。(^_^)v
面白い姿でしょう。きっとそのうちどこかで合えますよー。^ ^

No title * by Jun ☆彡
えみこちょさん、そうそう、化け物みたいなのがありますよね。合おうと思うとなかなか会えないのがナナフシですよね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
アヤさん、ありがとうね。(^_^)v
僕は毎年一度くらいは見かけますよー。アヤさんもきっと近いうちに合えるかも。^ ^

No title * by みぃ♪
あら~~私も昨年一度だけ見たことあります。。
不思議な~ナナフシさん!
キラキラ☆c(゜ー゜*)c☆ぽっち!

No title * by Jun ☆彡
ミィさん、ありがとうね。(^_^)v
そうですか~、ご覧になったことがありますか。面白い姿だよね。^ ^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

おお~~なんと素晴らしい映りなんでしょ~~
「昆虫を見つけると、いつも決まって嬉しくなりますよ~。」って
言う気持ち分かるような・・・・・これだけ素敵に撮って貰えば
何度でもモデルになるでしょ~~ね・・
2008-05-30-12:08 * ☆mercian♪ [ 編集 * 投稿 ]

No title

この姿勢でじっとしているのは疲れるでしょうね。(゚ー゚;A
ぽちっ♪
2008-05-30-13:43 * ・・・・・ [ 編集 * 投稿 ]

No title

こんにちは^^
これは、害虫でも益虫でもないのですか?
穏やかそうですね^^
見ていたらシャクトリムシを思い出しました。
あれは、シラ~として、かなり困りものですが^^
2008-05-30-15:24 * 碧 [ 編集 * 投稿 ]

No title

我が家の庭に茶色が遊びに来てましたよ。
へ~、オスが無くても繁殖するのですか!
凄いですね。
2008-05-30-16:49 * さくら [ 編集 * 投稿 ]

No title

エダナナフシ、葉っぱに隠れたら~本当に解らないよね。
ちょと苦手です。

昆虫ってみんな足が、6本あるんですか?
4本かと思っていました、おバカさんですwow(*^〇^*)ノ
2008-05-30-17:49 * hanaちゃん(*'ー'*)ノ~ [ 編集 * 投稿 ]

No title

CASSANDRAさん、そうですか、思い出の虫ですか。^ ^
そんなに太さが違うのでしたら、種が違うかも。ナナフシも色々と種がありますよー。^ ^
2008-05-30-20:41 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

のけぼしさん、ありがとうね。(^_^)v
そうですか、合えましたかー。楽しい昆虫ですもんね。^ ^
2008-05-30-20:43 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

メルさん、温かなコメをありがとうね。メルさんも撮ってみたいですか。^ ^
2008-05-30-20:43 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

みゆさん、ありがとうね。(^_^)v
人なら疲れるでしょうね。でも、この虫なら楽ちんなのかも。^ ^
2008-05-30-20:45 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

碧さん、植物の葉などを食べますが、問題になるほどの害はないでしょうね。尺取虫みたいにうねったりしないよ。^ ^
2008-05-30-20:46 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

さくらさん、ナナフシがあるお庭、素敵だね。^ ^
2008-05-30-20:47 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

はなちゃん、苦手なのに、ありがとうね。(^_^)v

隠れなくても、そのままで目立たないんだよ。^ ^

昆虫については習っていると思うけど、殆どの女性は虫嫌いだから、忘れるんだね。^ ^
2008-05-30-20:49 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

本当にかくれんぼの天才ですね♪
へえ~♪
ずいぶん長い身体!と思ったら手をそろえて出してるんですかー!
私も会ってみたいです♪
ポチ!
2008-05-30-22:08 * mina [ 編集 * 投稿 ]

No title

今年はまだナナフシを見ていないです。
真冬にトゲナナフシが越冬しているのは見ましたが・・・。
ナナフシはどこか熱帯のジャングルに大~きなのがいるんですよね。たしか。
アレは不気味だったけど、このナナフシは可愛らしいですね。
2008-05-30-22:31 * えみこちょ [ 編集 * 投稿 ]

No title

不思議な虫ですね~^^。
ちょっとやそっとでは見つけられないね^^。
JUNさんは、凄いね。よく見つけられましたね~!ポチッ!
2008-05-30-23:39 * ☆アヤ☆ [ 編集 * 投稿 ]

No title

minaさん、ありがとうね。(^_^)v
面白い姿でしょう。きっとそのうちどこかで合えますよー。^ ^
2008-05-31-08:46 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

えみこちょさん、そうそう、化け物みたいなのがありますよね。合おうと思うとなかなか会えないのがナナフシですよね。^ ^
2008-05-31-08:47 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

アヤさん、ありがとうね。(^_^)v
僕は毎年一度くらいは見かけますよー。アヤさんもきっと近いうちに合えるかも。^ ^
2008-05-31-08:48 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

あら~~私も昨年一度だけ見たことあります。。
不思議な~ナナフシさん!
キラキラ☆c(゜ー゜*)c☆ぽっち!
2008-05-31-19:17 * みぃ♪ [ 編集 * 投稿 ]

No title

ミィさん、ありがとうね。(^_^)v
そうですか~、ご覧になったことがありますか。面白い姿だよね。^ ^
2008-05-31-20:25 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]