fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › 鱗翅目 › ミヤマカラスアゲハ トチノキの花の蜜は美味しいですか~
2008-05-28 (Wed)  00:27

ミヤマカラスアゲハ トチノキの花の蜜は美味しいですか~


田辺市龍神村 2008.5.26

笠塔山の中腹の車道でクルマを止めて、下の渓流を望むと、満開のトチノキが見えました。

マイ・フィールドでも、高木のトチノキを比較的近距離から見下ろす事ができるのはここだけです。

ある期待を抱いて、わくわくしながらのぞき込みましたよ。

アオスジアゲハはもとより、とりわけ僕を歓喜させてくれたのは、乱舞しているミヤマカラスアゲハです。

これまで何度もカラスアゲハをアップしていますが、ミヤマカラスアゲハは未だでした。

やっと撮影できましたので、どうぞご覧くださいませ。^ ^

カラスアゲハによく似ていますが、前翅の光の帯に連続するように、後翅にも美しい光の帯が見られるのがミヤマカラスアゲハなんですよ。

その分、カラスアゲハよりも派手な感じがします。

そうそう、こちらの↓カラスアゲハも、あわせてご覧くださいませ。

http://blogs.yahoo.co.jp/tynnm839/14173115.html

関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-01

No title * by mina
うわぁ♪
素敵な羽の色ですねー!!
キラキラ光って眩いくらいです。

カラスアゲハの羽色も綺麗ですが
煌びやかさでは
ミヤマカラスアゲハには敵わないかも知れませんね。

素敵な蝶を見せて頂いて
有難うございます!
ポチ!

No title * by Jun ☆彡
ケイさん、ありがとうね。(^_^)v
ミヤマカラスは美しいですよー。出合えるといいねー。^ ^

No title * by Jun ☆彡
胡蝶さん、ありがとうね。(^_^)v
楽しんでいただけまして、嬉しいです。綺麗なチョウでしょう。^ ^

No title * by Konnichiha
みやまからすあげは、ほんとうにからすの濡れ羽色ですね。栃の花、変わってますね。

No title * by Jun ☆彡
碧さん、ありがとうね。(^_^)v
学者でも先生でもありません。素人に毛が生えかけた程度ですが、分かりやすくを心がけていますよ。^ ^

No title * by sakaku
美麗種、まだ新鮮な♀ですね。♂と違ってよく翅を開いて吸蜜するので美しさが良くでますね。
トチノキの花は始めて見ました、やはりある時期を除いては見ないですから。ポチ

No title * by Jun ☆彡
はなちゃん、ありがとうね。(^_^)v

美しいコメをありがとうね。このドレスがお気に召したねー。^ ^

トチノキの白い花もチョウを引き立ててくれましたね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
のけぼしさん、ありがとうね。(^_^)v
華やかなチョウでしょう。^ ^

No title * by Jun ☆彡
みゆさん、ありがとうね。(^_^)v
お気に召しましたか~。^ ^

No title * by Jun ☆彡
minaさん、ありがとうね。(^_^)v
お気に召していただいて、嬉しいです。メタリックな輝きのチョウでしょう。^ ^

No title * by Jun ☆彡
さいださんもトチノキの花は見たことないですか。^ ^
多くの昆虫をひきつける花で、トチノキの蜜を集めた蜂蜜はとっても美味しいんですよ。

No title * by Jun ☆彡
sakakuさん、ありがとうね。(^_^)v
記事にはあえて書きませんでしたが、やはり性差までお分かりですね。^ ^
そうですか、トチノキの花はご存知しゃなかったですか。^ ^

アオバセセリもこの花によく来ますよ~。^ ^

No title * by えみこちょ
美しい!
ミヤマカラスアゲハは記憶にないです。見てみたいなあ!
本当に美しいですね。
アゲハなのにクジャクみたい!

No title * by keiko
美しい蝶ですね~♪
ミヤマカラスアゲハは山間部に行かないと見れないのでしょうか?
なかなか出合えない蝶に出会えて撮れてよかったですね~
美しい蝶を見せていただいてありがとうございましす。ポチ☆

今日会社の脇の畑で見たこともない美しい紺色の蝶に出会いましたが
アッというまに飛んで行ってしまいました。

No title * by べじた
こういう大型の蝶が飛び始めると 夏なんだなぁ~と思いますねぇ^^

No title * by GEN
南紀のミヤマカラスアゲハ見事写しましたね!おめでとうございます。それに、後翅の赤斑が豪華で美しいご婦人ですね。
ポチッ☆!!

No title * by Jun ☆彡
えみこちょさん、綺麗でしょう。そうですか、ミヤマはまだ出合わないですか。

見られるといいですねー。^ ^

僕は昨年もオスを何度か撮りましたが、なかなかいい条件では撮れてなかったので、この日はラッキーでした。^ ^

No title * by Jun ☆彡
keikoさん、ありがとうね。(^_^)v
カラスアゲハもあまり市街地近くでは見られないかも。ミヤマはなおさらかも知れませんね。自然林があって、食樹のカラスサンショウがあれば見られるかも。^ ^

No title * by Jun ☆彡
べじたさん、ありがとうね。(^_^)v

そうですね、夏近しと思えますね。^ ^

No title * by Jun ☆彡
GENさん、ありがとうね。(^_^)v
昨年まで撮るには撮っていたのですが、とても画像として見られるような状態じゃなかったので、ラッキーでしたよ。^ ^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

うわぁ♪
素敵な羽の色ですねー!!
キラキラ光って眩いくらいです。

カラスアゲハの羽色も綺麗ですが
煌びやかさでは
ミヤマカラスアゲハには敵わないかも知れませんね。

素敵な蝶を見せて頂いて
有難うございます!
ポチ!
2008-05-28-22:17 * mina [ 編集 * 投稿 ]

No title

ケイさん、ありがとうね。(^_^)v
ミヤマカラスは美しいですよー。出合えるといいねー。^ ^
2008-05-28-22:20 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

胡蝶さん、ありがとうね。(^_^)v
楽しんでいただけまして、嬉しいです。綺麗なチョウでしょう。^ ^
2008-05-28-22:21 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

みやまからすあげは、ほんとうにからすの濡れ羽色ですね。栃の花、変わってますね。
2008-05-28-22:22 * Konnichiha [ 編集 * 投稿 ]

No title

碧さん、ありがとうね。(^_^)v
学者でも先生でもありません。素人に毛が生えかけた程度ですが、分かりやすくを心がけていますよ。^ ^
2008-05-28-22:22 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

美麗種、まだ新鮮な♀ですね。♂と違ってよく翅を開いて吸蜜するので美しさが良くでますね。
トチノキの花は始めて見ました、やはりある時期を除いては見ないですから。ポチ
2008-05-28-22:24 * sakaku [ 編集 * 投稿 ]

No title

はなちゃん、ありがとうね。(^_^)v

美しいコメをありがとうね。このドレスがお気に召したねー。^ ^

トチノキの白い花もチョウを引き立ててくれましたね。^ ^
2008-05-28-22:27 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

のけぼしさん、ありがとうね。(^_^)v
華やかなチョウでしょう。^ ^
2008-05-28-22:28 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

みゆさん、ありがとうね。(^_^)v
お気に召しましたか~。^ ^
2008-05-28-22:30 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

minaさん、ありがとうね。(^_^)v
お気に召していただいて、嬉しいです。メタリックな輝きのチョウでしょう。^ ^
2008-05-28-22:33 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

さいださんもトチノキの花は見たことないですか。^ ^
多くの昆虫をひきつける花で、トチノキの蜜を集めた蜂蜜はとっても美味しいんですよ。
2008-05-28-22:35 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

sakakuさん、ありがとうね。(^_^)v
記事にはあえて書きませんでしたが、やはり性差までお分かりですね。^ ^
そうですか、トチノキの花はご存知しゃなかったですか。^ ^

アオバセセリもこの花によく来ますよ~。^ ^
2008-05-28-22:38 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

美しい!
ミヤマカラスアゲハは記憶にないです。見てみたいなあ!
本当に美しいですね。
アゲハなのにクジャクみたい!
2008-05-28-23:10 * えみこちょ [ 編集 * 投稿 ]

No title

美しい蝶ですね~♪
ミヤマカラスアゲハは山間部に行かないと見れないのでしょうか?
なかなか出合えない蝶に出会えて撮れてよかったですね~
美しい蝶を見せていただいてありがとうございましす。ポチ☆

今日会社の脇の畑で見たこともない美しい紺色の蝶に出会いましたが
アッというまに飛んで行ってしまいました。
2008-05-29-00:22 * keiko [ 編集 * 投稿 ]

No title

こういう大型の蝶が飛び始めると 夏なんだなぁ~と思いますねぇ^^
2008-05-29-03:07 * べじた [ 編集 * 投稿 ]

No title

南紀のミヤマカラスアゲハ見事写しましたね!おめでとうございます。それに、後翅の赤斑が豪華で美しいご婦人ですね。
ポチッ☆!!
2008-05-29-16:07 * GEN [ 編集 * 投稿 ]

No title

えみこちょさん、綺麗でしょう。そうですか、ミヤマはまだ出合わないですか。

見られるといいですねー。^ ^

僕は昨年もオスを何度か撮りましたが、なかなかいい条件では撮れてなかったので、この日はラッキーでした。^ ^
2008-05-29-20:22 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

keikoさん、ありがとうね。(^_^)v
カラスアゲハもあまり市街地近くでは見られないかも。ミヤマはなおさらかも知れませんね。自然林があって、食樹のカラスサンショウがあれば見られるかも。^ ^
2008-05-29-20:24 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

べじたさん、ありがとうね。(^_^)v

そうですね、夏近しと思えますね。^ ^
2008-05-29-20:25 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

GENさん、ありがとうね。(^_^)v
昨年まで撮るには撮っていたのですが、とても画像として見られるような状態じゃなかったので、ラッキーでしたよ。^ ^
2008-05-29-20:27 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]