fc2ブログ

熊野ロマンチックエリア

野鳥観察がメインで、昆虫と山野草もね。

Top Page › KRA 野鳥 › ハヤブサ 無事に巣立ったんだね
2008-05-17 (Sat)  16:39

ハヤブサ 無事に巣立ったんだね


田辺市長野 2008.5.16

今にも大空に飛び立とうと、羽ばたきの練習も真にせまってきましたね。

すっかり凛々しくたくましくなったでしょう。^ ^


実は、今日5月17日朝、様子を見に行ったら、ハヤブサの巣に幼鳥の姿はありませんでした。

きっと、昨日、僕が帰ってから、三羽の幼鳥は無事に巣立ちをしたのだと思います。15日頃から親鳥が巣の幼鳥に餌を運ぶ回数が、見るからに少なくなっていたように思いました。

きっと、幼鳥に巣立ちをうながしていたんだと思います。

巣立つ瞬間を見届けられなかったのは残念ですが、三羽の幼鳥はきっと親鳥に見守られながら元気でいるのだと思います。^ ^

こちらで↓まだ少しあどけない頃のをご覧いただけます。

http://blogs.yahoo.co.jp/tynnm839/42327197.html

関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-01

No title * by 碧
そうですかぁ~・・・
元気に巣立ったことと喜びましょう!
ちょっと淋しいですね^^
お疲れ様。ポチ★

No title * by Jun ☆彡
アヤさん、ありがとうね。(^_^)v
ほっとしたりちょっと寂しかったりです。^ ^
80メートル離れた車道から見てるよー。^ ^

No title * by Jun ☆彡
碧さん、ありがとうね。(^_^)v
そうなんです、嬉しいような、少し寂しいような複雑な気分です。^ ^

No title * by 秋葉 ケイ
寂しさと、安堵とが入り混じった気持ちになりますね。
JUNさんの優しく見守ってきた様子が目に浮かびます。ぽち☆(o^ー^o)

No title * by モス
おはよう~
巣立ちの季節かな~
JUNさんが淋しげに見守ってるのは
親鳥と同じね★

No title * by みぃ♪
嬉しいことですね!優しさ伝わります!
素敵なことですよ!ちょぴり寂しいけど・・
キラキラ☆c(゜ー゜*)c☆ぽっち!

No title * by Konnichiha
ハヤブサの巣立ち、ほんとうにおめでたいことです。自然がまだまだ豊かなのですね。うれしいです。

No title * by Jun ☆彡
ケイさん、ありがとうね~。(^_^)v
そうなんです、少し寂しいですが、ホッとしています。^ ^

No title * by Jun ☆彡
モスさん、ありがとうね~。(^_^)v
日に日に大きくたくましくなるのには目を見張りましたよ。^ ^

No title * by Jun ☆彡
ミィさん、ありがとうね~。(^_^)v
良かったです。拍子抜けもしちゃいましたが、ホッとしました。^ ^

No title * by Jun ☆彡
さいださん、仰るとおりです。猛禽が育つのにはそれだけ自然が豊だってことです。^ ^

No title * by 胡 蝶
便りの無いのは良い便り・・・ってね。いつの間にか巣立ったのはめでたいことなのでしょう。
私もなんとなく安心しました。自然の中でたくましく生きていく姿は美しい・・・。

No title * by キンタの野鳥日記
ハヤブサ幼鳥3羽の、無事の巣立ちは良かったですね。☆ポチ

No title * by Jun ☆彡
胡蝶さん、僕はもうホッとしています。^ ^

No title * by Jun ☆彡
まだ、そんなですか。関西では各地で相次いで巣立ちしています。^ ^

No title * by Jun ☆彡
キンタさん、ありがとうね。(^_^)v

No title * by ☆オレンジ☆
素晴らしい写真をありがとうございます。ポチ。
また、戻って休憩。。なんてないんでしょうね。^^;
来年は親鳥としてJUNさんに会いに来てくれると良いですね♪

No title * by Jun ☆彡
オレンジさん、ありがとうね。(^_^)v
サシバなんかはまた戻ってくることもありますが、ハヤブサは帰らないでしょうね。^ ^

No title * by のけぼし
巣立ち直前の羽ばたきなんですね。
いや~
幼鳥でもたくましい姿です。
ポッチ

No title * by Jun ☆彡
のけぼしさん、ありがとうね。(^_^)v

この幼鳥たちは元気に巣立ったようです。^ ^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

そうですかぁ~・・・
元気に巣立ったことと喜びましょう!
ちょっと淋しいですね^^
お疲れ様。ポチ★
2008-05-17-20:38 * 碧 [ 編集 * 投稿 ]

No title

アヤさん、ありがとうね。(^_^)v
ほっとしたりちょっと寂しかったりです。^ ^
80メートル離れた車道から見てるよー。^ ^
2008-05-17-21:41 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

碧さん、ありがとうね。(^_^)v
そうなんです、嬉しいような、少し寂しいような複雑な気分です。^ ^
2008-05-17-21:42 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

寂しさと、安堵とが入り混じった気持ちになりますね。
JUNさんの優しく見守ってきた様子が目に浮かびます。ぽち☆(o^ー^o)
2008-05-18-00:16 * 秋葉 ケイ [ 編集 * 投稿 ]

No title

おはよう~
巣立ちの季節かな~
JUNさんが淋しげに見守ってるのは
親鳥と同じね★
2008-05-18-06:04 * モス [ 編集 * 投稿 ]

No title

嬉しいことですね!優しさ伝わります!
素敵なことですよ!ちょぴり寂しいけど・・
キラキラ☆c(゜ー゜*)c☆ぽっち!
2008-05-18-16:39 * みぃ♪ [ 編集 * 投稿 ]

No title

ハヤブサの巣立ち、ほんとうにおめでたいことです。自然がまだまだ豊かなのですね。うれしいです。
2008-05-18-17:28 * Konnichiha [ 編集 * 投稿 ]

No title

ケイさん、ありがとうね~。(^_^)v
そうなんです、少し寂しいですが、ホッとしています。^ ^
2008-05-18-19:22 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

モスさん、ありがとうね~。(^_^)v
日に日に大きくたくましくなるのには目を見張りましたよ。^ ^
2008-05-18-19:23 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

ミィさん、ありがとうね~。(^_^)v
良かったです。拍子抜けもしちゃいましたが、ホッとしました。^ ^
2008-05-18-19:24 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

さいださん、仰るとおりです。猛禽が育つのにはそれだけ自然が豊だってことです。^ ^
2008-05-18-19:25 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

便りの無いのは良い便り・・・ってね。いつの間にか巣立ったのはめでたいことなのでしょう。
私もなんとなく安心しました。自然の中でたくましく生きていく姿は美しい・・・。
2008-05-19-05:19 * 胡 蝶 [ 編集 * 投稿 ]

No title

ハヤブサ幼鳥3羽の、無事の巣立ちは良かったですね。☆ポチ
2008-05-19-18:42 * キンタの野鳥日記 [ 編集 * 投稿 ]

No title

胡蝶さん、僕はもうホッとしています。^ ^
2008-05-19-19:37 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

まだ、そんなですか。関西では各地で相次いで巣立ちしています。^ ^
2008-05-19-19:38 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

キンタさん、ありがとうね。(^_^)v
2008-05-19-19:38 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

素晴らしい写真をありがとうございます。ポチ。
また、戻って休憩。。なんてないんでしょうね。^^;
来年は親鳥としてJUNさんに会いに来てくれると良いですね♪
2008-05-19-20:26 * ☆オレンジ☆ [ 編集 * 投稿 ]

No title

オレンジさん、ありがとうね。(^_^)v
サシバなんかはまた戻ってくることもありますが、ハヤブサは帰らないでしょうね。^ ^
2008-05-19-23:23 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]

No title

巣立ち直前の羽ばたきなんですね。
いや~
幼鳥でもたくましい姿です。
ポッチ
2008-10-26-16:20 * のけぼし [ 編集 * 投稿 ]

No title

のけぼしさん、ありがとうね。(^_^)v

この幼鳥たちは元気に巣立ったようです。^ ^
2008-10-26-21:37 * Jun ☆彡 [ 編集 * 投稿 ]